当山は益城町の東端、津森校区にあり、熱心な法華経の信者として有名な加藤清正公を祀るお堂があった経緯から「杉堂の清正公さん」と親しまれるお寺です。また、毎年2月の星祭りは当山最大の恒例行事として、丁寧な読経とご祈祷の修されたご守護のお札を多くの皆様にお配りしております。
当山は日蓮宗に属し、法華経・お題目の弘通を以て、参詣の皆様の生活が心身ともに健康になられるよう祈念致しております。ご供養、ご法事はもちろん、納骨殿も整え、永代供養のご相談も承ります。
皆様の健康祈願をはじめ、家内安全・商売繁盛・家業の繁栄や車両交通安全祈祷、方除け、厄除け、七五三、合格祈願、所願円満から、地鎮式や竣工式など人生に関わる諸々のご祈祷も承ります。
また、九識霊断法や法華おみくじを駆使した人生のお悩みごとを解決に導くご相談もお受け致します。
御朱印を集めておられる方、ご首題を集めておられる方も是非お気軽にお尋ねください。
ご相談、ご祈祷、御朱印など宗旨を問わずどなたでもお参り頂けますが、お見えになる前に御一報くださればありがたく存じます。
当山では、ご祈祷・ご供養・その他、人事百般の様々なお悩み事のご相談から解決までのお導きをいたします。厄除け、病気平癒、身体健全、交通安全、発育増進、合格成就、商売繁盛のような種々のご祈祷から、法要・ご供養・卒塔婆供養など先祖の供養全般、納骨、永代供養に関わる事など、御檀家様ご信徒様に限らず、お気軽にご相談下さい。
当山は山林に囲まれ、木山川の流れを聴く日蓮宗のお寺です。日蓮宗大荒行堂にて相伝の修法を用いた様々なご祈祷・ご祈願、日蓮宗秘伝の九識霊断法を用いたご相談を随時お受け致しております。御朱印・ご首題をお求めの方もお気軽にお越しください。現在、熊本地震の復興のため、ご不便をおかけする場合も有りますが、ご了承願います。
当山は日蓮宗のお寺で、ご本尊に十界大曼荼羅を祀り、法華経・お題目をお勤めするお寺ですが、参詣の方の宗旨は問いません。初めての方でも安心してご祈祷・ご祈願がお受け頂けます。法華経・お題目の法味に触れて、合掌する心を養いましょう。心身の健康こそが人生の喜びであり、子孫の健康繁栄にこそ、ご先祖の慶ばれる姿が映されるでしょう。
名称 | 龍鼻山 日眞寺 |
---|---|
所在地 | 熊本県上益城郡益城町杉堂1505 |
問い合わせ時間 | 8:30~16:30(まずお電話にてご連絡ください) 檀信徒の方はこの限りにありません。 |
住職 | 澤村 顕一/澤村 眞脩(副住職) |
アクセス | 当山への交通手段 産交バス木山行き・営業所乗換、山西経由大津行き・杉堂下車徒歩5分程度(現在地震のため休止中) ※現在は大津行きにて『新迎田』(津森郵便局前)下車、徒歩約15分です。 |
---|
人事百般、まずはお気軽にご相談ください。
仏事・法事・ご相談は事前にご連絡ください。
1ヶ月以上前にまずご一報ください。
年回忌法事・祥月忌・月忌・水子供養・永代供養・塔婆供養・施餓鬼供養
地鎮式・上棟式・竣工式・店舗新築、改装・家祈祷・解体
交通安全・厄除け・病気平癒・方位除け・交通安全・商売繁盛
合格祈願・良縁祈願・開運祈願・発育祈願・賀寿健康祈願・水神上げ
その他、ご祈祷全般
熊本県益城町の東端、津森校区・杉堂地区にある当山は、日蓮宗に属する寺院で、清正公の御尊像を安置するお堂があった経緯から「杉堂の清正公(せいしょこ)さん」と称されております。本尊は十界大曼荼羅御本尊で一塔両尊四士、祖師像を奉安しております。
当山の境内には、明治中期に当山を開山された、自明院日眞上人ご直筆の一字一石妙法蓮華経を埋納した御題目石塔や、佐の本龍神様、馬頭観音様があり、ご参詣の皆様に寄り添うお寺です。当山では宗旨を問わずお困りの方がご祈祷をお求めにご参詣なさいます。熊本地震の被災の激しい地域にあるお寺として、県内はじめ国内の天災による被災地が少しでも早い復興復旧を果たせるよう、日々のお勤めに祈らせて頂いております。日蓮宗の寺院ですので、法華経の流布・お題目の弘通に努めております。檀信徒でない方々でもまずはお気軽にお尋ねください。
当山年中行事は様々ですが、特に毎年2/16に開催している開運除厄星祭り大祭は、檀信徒に限らず多くの皆様のご参詣があり、大変賑わいがあります。また、夏の土用にはほうろく灸祈祷会という日蓮宗秘法による、暑気封じ・頭痛封じ・ぼけ防止などに効能のあるご祈祷が受けられます。当山にご参詣になり、お題目に触れ、法華経に身を任せることで、悩んだ時には解決の道をお導き戴き、困難や危機を乗り越える力を戴けます。
盛運祈願会や施餓鬼法要、佐の本龍神御縁日など宗旨を問わずお参り頂ける毎月の行事もございます。
どなたでもお気軽に参加の出来る行事です。
限定区画ですが、納骨殿を新設いたしましたので、新規の御入檀はじめ、墓じまいや永代供養も承ってまいります。
詳細はお電話・メールにてお問い合わせ下されば、御案内させて頂きます。
合掌してお参りし、「ありがとう」の報恩の心、「ごめんなさい」の懺悔の心を養う事こそ、人生を明るく照らす道の根本です。一緒にお題目の信仰の慶びに触れましょう。